猫の性格は私達人間と同じように多種多様で、一概に「お世話の際はこれをすれば問題ない」というものはありません。しかし、種類によって性格の傾向や飼う上で押さえておくべきポイントというのはある程度共通しています。
今回は、人気の猫種であるロシアンブルーに絞って、特徴や飼う上でのポイント、また病気のリスクとペットホテルに預ける際の注意をまとめました。「今ロシアンブルーを飼っていて、旅行などに連れていけないのでペットホテルに預けることを考えている」という人など、ぜひチェックしてみてくださいね。
ロシアンブルーの特徴
スレンダーな身体つきと整った顔立ちで、スマート・クールな印象を受けるロシアンブルー。複雑な性格と、飼いやすさから多くのファンがいる猫種です。
ロシアンブルーの性格
ロシアンブルーの性格を表す上で有名なのが、「犬のように忠実」という表現です。もちろん良い意味で猫っぽくない忠実さを持っていますが、その愛情は家族の一人だけに向けられるとも言われます。
ひとりでいるのも、飼い主と触れ合うのも同じくらい好むため、一日中ベタベタするというのはストレスを抱えてしまうかもしれません。バランスを意識して触れ合うことをおすすめします。
なお、嫉妬深く、プライドが高いという一面も持つため、猫の性格にもよりますが多頭飼いはあまりおすすめしません。
ロシアンブルーを飼う上で覚えておきたいこと
他の猫種に比べて鳴く頻度が少ないため、集合住宅などでもトラブルになりにくいという特徴があります。抜け毛も少なく、ブラッシングの頻度もそれほど必要ありません。総じて、飼いやすいと言える猫種でしょう。
一方で食欲も旺盛なので、しっかりフードの量をコントロールしてあげることが重要になります。運動が好きなので、おもちゃやキャットタワーなどを買ってあげてくださいね。
ロシアンブルーのしつけのポイント
賢い部類に入るため、早々にしつけで理解をしてくれるでしょう。他の猫同様、幼少期からのしつけが有効です。警戒心が強いため、時折パニックになる可能性がありますが、そのときはこちらからは何のアクションも起こさずに見守ってあげましょう。
病気のリスクとペットホテルに預ける際の注意点
ロシアンブルーのかかりやすい病気
ロシアンブルーは比較的病気にかかりにくいですが、遺伝上の関係でリスクがある病気は存在します。
例えば、その特徴的な目はときに結膜炎に繋がる可能性があります。目やにが多く目立つ際には、診察に連れて行ってあげてください。
また肥満や尿路結石、糖尿病にも注意を払う必要があります。カロリーコントロールをしっかり行いましょう。
ペットホテルに預ける上での注意
神経質な子が多いため、最初はかなりストレスに感じる可能性があります。もちろん中には穏やかな性格の子もいるので一概には言えませんが、信頼できるペットホテルを見つけ、短期間の利用から始めてみることをおすすめします。
まとめ
「ペットホテルアルファ」ではロシアンブルーはもちろん、要介護ペット〜小動物までさまざまなペットをお預かりしています。種類別にしっかりと預かる場所を分け、それぞれにストレスのない滞在を心がけています。短期、長期、多頭飼いに関わらず、不在の際のペットの世話でお困りの際はぜひ当ホテルをご利用ください。